求める人物像

IMAGICAエンタテインメントメディアサービスでは、映像作品に興味があり国境を越えて日本の物語を世界へ、あるいは海外の興奮や楽しみを日本に伝えたいという想いのある方、好奇心が旺盛で新しい知識や技術を積極的に吸収できる方を求めています。

応募要項

以下の職種で新卒採用を実施予定です。詳しくはマイナビサイトからエントリーをお願いします。

募集職種
■セールスカテゴリ(営業・制作進行・ローカライズ)
■制作技術〈映像〉カテゴリ(編集・マスタリング・CG/VFX/Graphic)
■制作技術〈音響〉カテゴリ(MA・ダビング)
■IT・技術
■管理部門
■グローバル
応募資格
2026年3月卒業見込みの方、および卒業1年以内の方で職歴のない方
対象
全学部全学科 ※文理不問
採用人数
若干名

入社後の待遇

基本給(26卒採用予定)
大学院・大学・短大・専門卒:222,000円
諸手当
通勤手当(月36,000円まで支給)、時間外勤務手当、深夜勤務手当
昇給
年1回(7月)
賞与
年2回(6月・11月)
勤務地
東京(竹芝・汐留・荻窪・品川)、大阪
勤務時間
定時間勤務(9:00~18:00) ※部門と業務により、出勤時刻および退勤時刻は異なる。
一部フレックスタイム制を実施(標準労働時間8時間)
休日休暇
4週8休制
年次有給休暇(15日~25日)、慶弔休暇、特別休暇等あり
保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
GLTD制度(私傷病により就業が不可能となった際に、長期にわたり所得を補償する制度)
その他
育児・介護休業制度、時短勤務制度あり

よくあるご質問と回答

選考について

エントリーはどのようにすればいいのですか?
IMAGICA GROUP マイナビサイトよりエントリーしてください。
マイナビからエントリーをしようとすると「IMAGICA GROUP [グループ募集] 」と表示されます。IMAGICAエンタテインメントメディアサービスのナビサイトは無いのでしょうか?
24卒から、グループ合同での新卒採用を開始いたしました。まずは上記ナビサイトよりエントリーしてください。そちらよりIMAGICAエンタテインメントメディアサービスの各種採用情報を随時お届けします。
映像の知識・映像制作に関わった経験がなくても、選考は不利になりませんか?
まったく問題ありません。学生時代、映像制作に一切ふれていない先輩も数多く入社し、活躍しています。入社後の研修も未経験から理解を深める内容となっておりますのでご安心ください。
選考を受けるにあたり、語学力は必要ですか?
選考において、語学力は必須ではありません。これは採用時点でのスキルよりも、当社の一員として何を成し遂げたいのかやその熱量を重視しているからです。ただ、今後更にグローバル展開が進み語学力が必要となる場面は増えていきますので、入社後も語学力を磨いていけば、携わることのできる事業の幅は広がっていきます。
外国籍でも応募可能ですか?
可能です。

仕事について

それぞれの職種の業務内容について詳しく教えてください。
社員インタビュー」のページをご参考になさってください。
4週8休制というのはどういう制度ですか?
4週(28日)のどこかに8日の休日を入れる「変則労働時間制」の1つです。基本は土日祝日休みですが、担当作品や取引先、声優のスケジュールによって変動的休暇となることがあります。ただし、年間休日は122日(2024年実績)と定まっており、休日数が正しくなるように管理しておりますのでご安心ください。
転勤はありますか?
基本的には東京23区内(竹芝・汐留・荻窪・品川)に拠点を構えているため、都道府県をまたいだ転勤が発生することはほとんどありません。しかし、フィルム関連業務の一部は大阪プロダクションセンターで行っているため、適性によっては大阪に異動となる可能性があります。
創業は1935年、設立は2021年とありますがどういう意味でしょうか。
IMAGICAエンタテインメントメディアサービスは、1935年に映画のフィルム現像・上映用プリント事業を目的に(株)極東現像所として京都の太秦で創業を開始したことが起点の会社です。その後、(株)東洋現像所→(株)IMAGICA→(株)IMAGICA Lab.と社名を変更し、2021年4月には事業体制の最適化と構造改革を目的に、(株)IMAGICA Lab.と(株)IMAGICAエンタテインメントメディアサービスの2社へ分社化いたしました。そのため、創業は1935年、設立は2021年となります。

内定者の声

就職活動ではどのような業界を受験しましたか?(複数選択可)
グラフ
選考(面接)を通じて感じたことや、印象に残っている出来事を聞かせてください。
・選考を通じて、とても柔らかい雰囲気で、自分の話を真剣に聞いてくださる印象を受けました。逆質問に対しても丁寧に応対して頂き、会社や映像業界について理解を深めることができました。最終面接で社長から受けた「今後の映像業界の構造がどう変化していくのか?そしてどう対応していくべきなのか?」という質問が特に印象に残っています。
・最終面接の際に、面接官の方々が事前に質問を考えていたことを感じました。1次・2次面接や他社の面接では聞かれなかった質問も受け、私自身の考えや興味と向き合おうとしてくださっていることを強く感じ、嬉しく思いました。
・面接担当者の方一人ひとりの紹介があったことに驚きました。自分が今どんな立場の方と話しているのかが明確になったため、話しやすかったです。
・明るい雰囲気を作っていただいて、緊張もありながらも笑ってお話ができたのが良かったです。 緊張していたので、何を話したのかは正直あまり覚えていませんが、終わった後に楽しかったと感じたのは覚えています。
・格式ばった感じはなく、会話形式でより深く人間性を知ろうとしてくださった点がとても印象に残っています。自分の考えを余す事なく伝えられる面接でした。
・長い時間をかけて、人となりやどのようなことに興味があるのかをしっかりと知ろうとしてくれていることが伝わってくる面接で、堅苦しくなりすぎず自分自身を出すことができたのが非常に印象深いです。
・全ての面接で緊張していましたが、面接官の方々が緊張せずに上手く話せるよう、工夫してコミュニケーションを取ってくださり、自分の言葉で自身の考えや気持ちを伝えることができました。
IMAGICAエンタテインメントメディアサービスに感じた魅力は?
・大手映画会社をはじめとする顧客と、規模の大きな仕事ができそうだと思えたこと
・英語も活かしながら映像業界で働けること
・事業内容はもちろん、社員の方々の温かく明るい雰囲気にも大変魅力を感じました。
・国内最大級のポストプロダクションとして様々なジャンルの作品、規模の大きな作品を扱ってきた信頼と実績がある点。また、これからより質の高いサービスを提供できる可能性がある点。
・業務の幅広さや、高品質を目指して常に挑戦する姿勢、作品を見た時に個性を感じられる技術力
・映画作品の編集やカラーグレーディング、VFX、ローカライズなどの幅広い業務で高いクリエイティビティを発揮し、業界に貢献している点、また最新の技術を積極的に活用して作品を4K化するなど、多くの方法で作品を作り、送り出してきた実績がとても魅力的でした。
・世界という広い舞台で、多くの人に愛される映像作品を届けている点は、海外志向の強かった自分には魅力的に感じられましたし、幅広いジャンルを扱っている点も、多くの経験を積むことに繋がると感じ、大きな強みだと思いました。
・数多くの作品実績やフィルムプロセス、ローカライズ事業など、これまで培われてきた技術と先を見据えた事業を両立している点。そして何より、私の好きな作品を作りあげた企業という点で強く魅力を感じました。
・やりたい仕事に積極的に挑戦できるところ
・映像制作に関する長い歴史を持ちながらも、最新の映像表現に挑戦するために幅広い事業展開を行っており、多角的な側面から映像制作に携わることができると感じました。また新人研修に力を入れているという話や社員の方々の雰囲気なども踏まえてここで働きたいと思いました。
IMAGICAエンタテインメントメディアサービスに入社を決めたきっかけは?
・面接の中で、私自身の意見をしっかり聞いて下さったことで、ここでなら自分のやりたい仕事ができる、と思えたからです。また、社員の方々の人柄の良さも決め手の1つでした。
・役員、社員の方々の人柄が良かったからです。こんな社会人になりたいと憧れを持ちました。
・大学で学んでいる技術を活かし、音を追求する仕事ができること。また以前から日本の作品を海外の人にもっと見てもらいたいと考えており、会社の方向性と合致したため。
・職種別での募集であるため、自分が関わりたい分野の仕事ができそうだと感じたこと。常に挑戦することができる環境に魅力を感じたこと。
・各サービスにおける高い技術力や数多くの実績に惹かれたことと、入社後に自分がやりたいことに積極的に取り組んでいけるという社風や環境が、自分の将来像に近づいていく上で合致していると考えたからです。
・挑戦しようとすればその機会を与えてもらえると感じたため。
・新旧様々な映像に携わることができ、映像を生み出すだけでなく映像を後世に残していくような仕事もできると思ったから。
・自分のやりたい仕事が新卒からできるのはここしかないと思ったからです。圧倒的に第一志望でした。
・自分自身大好きなエンタメに関わりながら、力を入れて取り組んできた英語を使うことができる環境であるという点が、何よりも入社したいと思った理由です。
今後IMAGICAエンタテインメントメディアサービスに就職を希望する皆さんへメッセージをお願いします!
・変化の激しい映像業界のニュースについて、日頃から興味を持つことが面接の役に立ちました。自分が納得できるまで自己分析と面接対策をして、自信を持って面接に挑むことができればうまくいくと思います。
・日本のみならず世界に向けて作品を発信でき、フィルムからデジタル技術などを活用してE2Eでポストプロダクション業務に携われるため、映像コンテンツを用いてお客様の感動体験を生み出してみたいという人にはおすすめです!
・そのままの自分を見ようとしてくれている面接担当者の方ばかりです。肩の力を抜いて、笑顔で受け答えすることを心がけて頑張ってください!
・就職活動中は精神的にも体力的にも大変なことが多くあったり、他人と比べて焦ってしまったりもすると思います。でも自分の未来を決めるのは自分。自分のペースを大切にして、じっくりと向き合ってください!
・自分がどういう人間で、どのようなものに心を動かされてきたのか、就職活動は自分自身をもう一度見つめ直す期間でもあります。その中で見つけた自分の好きな気持ちを大切にして、その過程でIMAGICAエンタテインメントメディアサービスに出会い、一緒に働く未来を描いてくれると嬉しいです!頑張ってください!
・自分の今までの経験を信じて、最後まで前を向いて頑張ってください。きっと伝わります。
・私個人の意見ですが、就活に周りは関係ありません。就活は自分との闘いだと思います。自分は何がしたくて、どうなりたいのか。自分と誠実に向き合って出した答えは、必ず面接官の心に届くと思います。皆さんが笑顔で就活を終えられることを祈っています。息抜きは絶対必要なので、リフレッシュして自分を褒めながら最後まで頑張ってください!!
・映像に関わる仕事は数多くありますが、IMAGICAエンタテインメントメディアサービスにはあらゆる側面から映像の新たな表現に挑戦できる環境があると感じています。 未経験からでも活躍できると伝えてくださって、面接でも自分のやりたいことや考え方を丁寧に聞いてくださいました。自分のやりたいことを自分の言葉で伝えれば、面接官の方に想いが届くと思います。

新卒採用エントリー

マイナビ2026
矢印

エントリーする

エントリー